有名和食店の高級珍サンドイッチを買いました。
販売商品の一部
京都駅、JR京都伊勢丹店の地下1階。
和久傳さんの手土産部門「紫野和久傳」
これは今回買う物の味違い。有名な「西湖」はお客さんがいて写真撮れず。

季節で具が変わるらしい。

これは冬限定のおかき。

以下3つはJR京都伊勢丹限定品。



鯛サンドの原材料と成分
この時の(冷凍)賞味期限は19日でした。


実食レビュー
紫野和久傳「鯛サンド」1728円
私のような庶民には恐ろしいお値段。

具は山椒オイルでマリネにした薄造りの鯛、大葉、京都三大漬物の一つ「すぐき」
これは冷凍品で、自然解凍で3~4時間待たなければならない。

軽い。とんでもなく小さい。
鯛は細切れを敷き詰めてあって、鯛の味をしっかり感じられて楽しい。
香りはすぐきがやや優勢。一つ一つの味が主張しながらもまとまっていて面白い。
マヨネーズは感じるが山椒オイルやわさびは私の馬鹿舌では感じられず。

鯛との間に大葉を挟んですぐき。結構な量。
すぐきは酸味、クセが弱いタイプで不慣れな人でも食べやすそう。

これは量はもちろん、味的にも「ごはん」ではない。間食、おやつ、酒のアテ。
白ワインやシャンパンと合わせたい。
自然解凍した冷凍トーストの食感がやや締まった感じなのが気になるので、表面だけほんのちょっと焼くというか温めるぐらいはしてみてもいいかも。
庶民的には味と質から来る満足感を加味してもこの量でこのお値段は厳しい。手土産、旅行で、自分へのご褒美のような特別な時にかな。
富裕層の方は面白美味しい珍食なのでお試しして損は無いかと。
動画
お店の詳細
紫野和久傳 JR京都伊勢丹店
公式、instagram
住所:京都市下京区東塩小路町 JR京都伊勢丹 B1F
地図:Googleマップ
電話:075-352-0345(スマホならタップで発信)
(休日・時間等は動画投稿時)
コメント