おみやげ

[食レポ #164] 京都 新町北大路 「新町 三宅」 きゅうり生姜、万葉

私のイチオシ漬物と30年振りに復刻された珍漬物。

スポンサーリンク

外観

ここは本店。地下鉄北大路駅から西へ徒歩約7分。北大路新町から北へ360m。
創業90年。イケメン俳優さんのご実家。

新町三宅 外観 1

 
店前の新町通りは広くないが両面通行。ママチャリ程度なら置けるが車、バイク等は北へ200m程にある「北店」へ。店前に駐車場がある。

新町三宅 外観 2

商品

かなり多いので奈良漬、味噌系、沢庵系以外の写真を一部。全品は公式サイトでどうぞ

新町三宅 商品 1
新町三宅 商品 2
新町三宅 商品 3
新町三宅 商品 4
新町三宅 商品 5
新町三宅 商品 6
新町三宅 商品 7
新町三宅 商品 8
新町三宅 商品 9

実食レビュー

2品買いました。

万葉(ピリ辛千枚漬) お試し価格 500円

新町三宅 万葉 1

 
下段の成分表記が無いのはお試し期間だからかな?

新町三宅 万葉 2

 
舌、喉、唇への強烈な刺激。咳き込む。味の判断をするレベルではない。
(私が一味に弱いのは自覚していたがここまで弱かったとは。普通の人にはここまでではないだろう事はわかる)

新町三宅 万葉 3

 
一味とはいうが柑橘系の香りがふわりと。公式によると「一味もその時期により柚子、青レモン、清見オレンジ配合と変化し、お楽しみ頂けます」との事。
千枚漬自体は角が無く優しい。過度な昆布、塩、甘み、とろみは無し。
申し訳ないが一味に弱い私にはこれ以上の食レポ不可能。

きゅうり生姜 594円

私の推し漬物であり、新町三宅さんの一番人気商品。賞味期限は5日程。

新町三宅 きゅうり生姜 1

 
このサイズのが4本入っている。胡瓜の中には高知県産の生姜。

新町三宅 きゅうり生姜 2

 
写真はあえて分かりやすく生姜を残した。
本当に美味しい。文句無し。強烈な味ではなくアッサリと爽やか。清冽感がたまらない。食感も最高。

新町三宅 きゅうり生姜 3


様々な味が積み重なっていて、その底のレベルが高い。満足できる逸品。
個人的には賞味期限関係なく出来るだけ早く食べて欲しいお品。

動画

YouTube / ニコニコ動画

お店の詳細

京つけもの 新町三宅 本店
公式サイトfacebookinstagram
住所:京都市北区小山下初音町35-5
地図:Googleマップ
営業:10~18時
定休:水曜日(近くの北店は日曜日)
電話:075-492-2938(スマホならタップで発信)
(休日・時間等は投稿時)
 

コメント